2014年入社 H・M
私は構造設計の仕事をしています。構造設計部での業務内容は、大きく分けて耐震と新築のふたつがあります。耐震では、現在建っている建物の耐震性の確認を行ない、耐震性に疑問がある場合は、補強計画を行ないます。新築では、建物の基礎、骨組み(柱や梁)の部材断面の検討、部材配置および納まりの検討を行ない、設計図書を作成します。また、それに伴う設計監理も行ないます。
その中で私が主に行なっている業務内容は、新築建物の計算になります。他部門と協議・調整をしながら、部材断面の算出を行ないます。
算出した部材断面を基に、部下へ作図の指示を行ない、構造図を作成していきます。並行して、構造計算書の作成を行なっていきます。
各資料を作成後、上司に確認いただきながら、設計図書を仕上げていきます。
私が仕事をする上で大切にしていることは、まずコミュニケーションです。建物の設計を進めるうえで、意匠設計、設備設計、現場と多方面との調整が必要になってきます。調整を随時行ない、デザイン性、経済性等を考慮し、より良い建物になるように努力しています。
また、一緒に業務を進めていく上で、些細なことでも言い合える関係性を築けるように、上司・部下とのコミュニケーションを欠かさず行なうようにしています。
もう一つ大切にしていることは、責任感です。構造設計は人命を預かる大切な役割を担っています。構造計算を行なう際は、慎重に安全性を考慮して、責任感を持って業務に取り組むように心掛けています。
構造設計という仕事は、通常使用するときに加え、積雪や台風、地震といった災害時に対して、建物を利用する人の人命を第一に考え、取り組む必要があります。また、設計に関わる様々な人たちとコミュニケーションを取りながら、向上心を持ち、日々新しい技術を学んでいく必要があります。
建物が出来上がった際、構造設計の内容はあまり表には出てこない為、成果としてはわかりづらいですが、「縁の下の力持ち」のような存在として建物を支えています。地震の多い日本において構造設計は必要不可欠であり、とてもやりがいのある仕事です。
興味をお持ちいただいた方、ぜひ一緒に働けるのをお待ちしています。
1996年 大分県生まれ
2013年 大分県立鶴崎工業高等学校卒業
2014年4月 株式会社大有設計 入社